- ホーム
- > ココナッツミルク×練乳×ベトナムコーヒー「ココナッツミルクコーヒー」の作り方
ココナッツミルク×練乳×ベトナムコーヒー「ココナッツミルクコーヒー」の作り方

2020.09.04 【更新:2020.10.21】

東南アジアへいくと、スーパーや屋台などで実ごと売られているココナッツ。
レストランでココナッツを注文するとお店の人がココナッツの実に穴を開けてくれるので、そこから直接ストローでココナッツウォーターを飲んだり、内側の白い実をスプーンですくって食べたりします。
食事のお供にもイケるし、ちょっとクールダウンするときの水分補給の代わりにもイケちゃうような、嫌味のなく口の中に残らない自然の味。まさに大地の恵と言ったところでしょうか。
その一方日本では、ココナッツそのものを見る機会は残念ながらあまりないですが、その代わりに缶詰のココナッツミルクとしてならば簡単に手に入れることができます。
そこで今回はココナッツミルクを使って、自宅にいながら東南アジア気分を味わえる「ココナッツミルクコーヒー」の作り方をご紹介します。
所要時間
5分
用意するもの(1杯分)
- ミキサー
- 抽出したコーヒー(50ml)
- ココナッツミルク(缶詰)(大さじ6杯)
- 練乳(大さじ2〜3杯)
- 氷(適量)
ココナッツミルクコーヒーの作り方
(1)基本のベトナムコーヒーを抽出しておく。(「基本のベトナムコーヒーの抽出方法」をご参照ください。)
(2)ココナッツミルクと練乳、氷をミキサーに入れ、スイッチを押す。
Point:スムージー状にするため、氷は多めに入れましょう。
お持ちのミキサーによりますが、氷は小粒のほうが粉砕に時間はかかりません。
(3)抽出したコーヒーをミルクフォーマーで泡立てる。
(4)(2)で作ったココナッツミルクスムージーを、泡立てたコーヒーが入っているグラスへ入れれば完成。
動画で見るココナッツミルクコーヒーの作り方
ココナッツミルクコーヒーを美味しくするためのポイント
練乳の分量はお好みで調節してください。練乳大さじ2杯ではコーヒーの味が際立ち、練乳大さじ3杯ではほんのり練乳の甘みが際立ちます。抽出したコーヒーをミルクフォーマーで泡立てればより香りが強くなり、味はまろやか、美味しさが2倍になります!
その秘密は、、、実はハイランズコーヒーは、焙煎時にバターで風味づけをしているフレーバーコーヒーなんですね。
だから泡立てた時に、ふんわり香りが強くなるんです。是非ハイランズコーヒーの香りもお楽しみください。

関連商品
グルメブレンド ( S ) 200g 1,600円(税込1,728円)
トラディショナル( T ) 200g 1,600円(税込1,728円)